成人式などで着ることが多い振袖ですが、3つの種類があることはご存じでしょうか?
こちらではそれぞれ3種類の振袖がどのようなシーンに適しているのかを紹介していきます。
小振袖
小振袖は、振袖の中でも最も袖の短い着物です。
袖の長さは60cm~80cmで、その長さから「二尺袖」とも呼ばれています。
小振袖は、振袖の中でもカジュアルな部類になるため、ブーツや袴と合わせて卒業式に着用されることが多い着物です。
また、カジュアルに着こなせることから、ちょっとしたパーティーにも雰囲気を合わせることができます。
中振袖
中振袖は、袖の長さが100cm前後の着物です。
小振袖よりも格式が高い着物で、成人式でよく見られる振袖はこの中振袖が多いです。
また、結婚式などの場でも着ることができ、フォーマルな場面で着ることが多い着物です。
大振袖
大振袖は、中振袖よりもさらに袖の長さが長く、長いものでは120cmにもなります。
格式も振袖の中では最も高いため、結婚式の花嫁が着用する着物はこの大振袖が多いです。
しかし、近年では成人式でも大振袖が見られるようになってきており、カジュアルなデザインのものも増えております。
まとめ
今回は振袖の3種類を紹介してきました。
3種類それぞれにあった着用シーンがあり、袖が長くなるほど格式が高くなり、短いほどカジュアルに着用できることを覚えておきましょう。
振袖も色味や柄、デザインが豊富にありますので、ぜひ自分にピッタリの着物を探してみましょう!
コメントを残す